ホムンクルスは脱フラスコの夢を見るか

脱ニートを目指す絵描きな引きこもりが、主に週間・月間・年間ごとに振り返りを残すブログ。

#148 2年目の集大成【週間報告(4/10-4/16)】

 2ヶ月、かかりました。

 イラストを描き始めて2年目の集大成となる一枚絵、完成です。

 

 2月半ばに着手、完成が4月半ばということで、2ヶ月です。

 まあ、ココナラの依頼と並行しつつ、制作過程も書き残しつつ、と様々あったので、かなり時間がかかってしまいました。

 

 というわけで、タイトルとこの時点でネタバレですが。

 今回はそれについて触れていきます。

f:id:yonaga_n:20220415142411j:plain

 

 まずは週間報告ということで。

 4月第3週に完成・公開したイラストはこちら。

 

f:id:yonaga_n:20220415142504j:plain

f:id:yonaga_n:20220415142616j:plain

f:id:yonaga_n:20220415142736j:plain

f:id:yonaga_n:20220415142910j:plain

f:id:yonaga_n:20220415142918j:plain

f:id:yonaga_n:20220415142927j:plain

 

 2年目の集大成となる一枚絵と、その背景。

 それと、うちの子3人の立ち絵です。

 

 今回の集大成は、制作するにあたって色々考えていたことがありました。

・2年目に得た知識や技術をしっかり反映させる

・1年目よりもクオリティを上げる

SNSやスキルマーケットで、長月夜永の看板になる1枚に仕上げる

 などなど。

 

 そして制作を進める中で、ある意味3年目への足掛かりみたいな、修行のような側面も感じました。

 

 今回の集大成ですごく意識したのは、世界観やコンセプト、ストーリーです。

 ただキャラクターを並べて背景を添えるのではなく、なにかしらの含みを持たせよう、と。

 で、その含みというのがこちらです。

 

f:id:yonaga_n:20220415144023j:plain

 

 今後、このコンセプトを軸にしたストーリーを展開できたらな、と。

 

 また、今回の構図について、こんなことも考えていました。

 

f:id:yonaga_n:20220415144257j:plain

 

 表紙です。

 横長の一枚絵だけでなく、表紙としても利用できる構図を考えていました。

 というのも、前年は自著をライトノベルとして出したり、ココナラで小説のイラスト制作の依頼を受けたりしたので、その経験を活かしたくて。

 また、ココナラでのサンプルの1つとしても使えるように、と。

 本当に、かなり色々意図を盛り込んだ1枚になりました。

 

 この2年目の集大成の制作過程については、こちらから。

note.com

 

 構想・構図段階から完成まで、制作中に考えていたことなどを盛り込んでいます。

 文量としては1万文字超です。

 だいぶ長いです。

 

 さて、2年目の集大成を描き終えて。

 まあ、こういう時はだいたい、過去との比較をします。

 

 そうです。

 1年目の集大成との比較です。

 

 私は割と、大事だと思っています。

 過去の自分との比較を基に、今の自分がどれだけ成長・変化しているかの確認が。

 だから、なにかしらの節目でよくやっています。

 

 というわけで、1年目と2年目の集大成の比較を。

 

f:id:yonaga_n:20220415145229j:plain

 

 全体的に、情報量が増えたと思います。

 取り入れた要素に違いこそあれど、1年目でやっていないことを2年目でやっている感はあります。

 

 顕著なのが、背景。

 背後に映る空の情報密度が、段違いです。

 雲があります。

 月の情報量が多く、細かくなっています。

 空がただのグラデーションではなくなっています。

 

 あと、手前にピンボケした要素を入れて、より遠近感を出しています。

 

 また、2年目の方が3人のシルエットがくっきりしているように感じます。

 1年目はどことなく、ぼやけて見えるんですよね。

 画面に対して面積が小さいとか、理由は色々あるとは思いますが。

 だとしても、2年目の方が分かりやすいというか、ぱっと見で伝わりやすいような。

 

 だいたいこんなところでしょうか。

 見つけようと思えば他にも見つかるとは思いますが、くどくなるのでこの辺で。

 

 次にキャラクターでも。

 

f:id:yonaga_n:20220415145736j:plain

 

 比率についてはご愛敬。

 どうやったところで、片方が小さくなること請け合いなので。

 

 キャラクターを描く上でやっていることの基本は、1年目も2年目も変わっていません。

 素体を描いて髪や顔、服を重ねて。

 ベースカラーの上にグレースケールの陰影を重ねて。

 その上に肌や髪などの色味を整えるレイヤーや、グレースケールだけでは足りない影や光を描き込むレイヤーを重ねて。

 線画を描いて。

 色の塗り直しをして。

 線画に色をつけて、仕上げて完成。

 

 ただ、細かな手数が増えたと思います。

 グレースケールの描き込みだったり。

 調整用の色や、影や光の色を、ただ1色だけで塗らずに、部分ごとに色を変えてみたり。

 線画はただ線を引くのではなく、太さや強弱、濃淡を意識したり。

 

 この1年で、それなりに変わったと思います。

 いや、変えた、と言うべきでしょうか。

 

 自著にイラストをつけて出したり、イラスト制作の依頼を受けるなら、いつまでも同じ調子のものを描いてはいられないので。

 もっと上手くなりたい、もっと描けるようになりたい。

 そう思いつつ描いていると、常に自分に疑問を持ちますし、時にいい意味で否定しますし、だから変えざるを得なかった、みたいな。

 

 今後も、もっと変えていくと思います。

 短い目で見れば、気づくか気づかないかの、ほんのちょっとした違いかもしれません。

 でも、長い目で見て、ある時振り返ると、割と大きな違いになっていると思います。

 

 

 さて、2年目の集大成が完成したので。

 ようやく3年目としての活動に、少しずつシフトしていけます。

 

 多少進む方向は変わりますが、目標は変わりません。

 

 脱ニート

 そのための足掛かりとして、PCの買い替え。

 

 というわけで、また淡々粛々黙々と、前に進みます。

 

 では。